外資系コンサルタントが主夫になったら

主夫、はじめました。興味のあることをとことん研究します。勉強法、テクノロジーなど

スマートスピーカーの活用を本気で考える

■スマートスピーカー、使えてますか? Google Home、Alexaなど、スマートスピーカーのCMをよく目にするようになりました。そこでは夢のような世界が描かれていますが、実際にスマートスピーカーをお持ちの方のほとんどは、 持ってはいるけど、どうやって使え…

Google Homeで予定管理する方法を整理した

Google Homeを個人秘書として育成していくことを目指し、今回はスケジュール管理をどこまでAI化できるか、考えてみました。

2週間で習得する!機械学習、データ分析に必要な数学

本ブログの別コンテンツとして提供している「高校数学一夜漬け」シリーズから、機械学習、データ分析に必要な数学知識(専門書を読むための前提知識)を効率的に学習するためのカリキュラムを提供します。

複素数平面は1時間で解けるようになる

数学III 複素数平面習得のコツは、複素数の掛け算の意味を知ること。高校数学があっという間に解けるようになる勉強法をどの参考書よりもわかりやすく解説。

ビデオ講座「挨拶から店舗予約まで!手を動かして学ぶAIチャットボット開発入門」を公開しました!

Googleの対話AIであるDialogflowへのアクセスから、対話シナリオの作り方、プログラミングの基礎知識、AIと連動する自作APIの開発まで徹底解説!天気予報や店舗予約ができる実用的なチャットボット開発に必要な知識を網羅しました。 この講座は、ただ観て学…

産業革命の歴史から、AIがもたらす生活の変化を考えたい

「AIに仕事を奪われる」という悲観論は根強くありますが、そんな中で、今と同様の技術革新があった19世紀の産業革命では何が起こったのか?という点に興味がわきました。つまり、当時と今の状況を比較することでAIがもたらす影響を語ることができるのではな…

AIに仕事を奪われる?勝手に賢くなる?AIについて知っておくべき5つの事実

「AIに仕事を奪われるな!」と騒がれ始めて何年か経ちますが、いろんな人と話していると、AI技術を正しく理解している人はまだまだ少ないように感じます。 だからこそ、今から学び始めても遅くありません。本記事では、AIについて特に「知ったかぶり」になり…